遅くなりましたが・・・
あけましておめでとうございます。
えーと仕事はとっくに始まってますけど。
冬休み中は「APEX」と「キャンプ」に全力でした。笑

にほんブログ村
昨年末は「坂戸野外活動施設」へ。
申請だけの無料キャンプ場なのでコスパ最強。
車横付けが出来ないのが難ですが、混雑もなく自宅からも5分とお気に入りのキャンプ場です。
↓↓↓坂戸市野外活動施設の記事はコチラから

設営はフィールドアさんの「フォークテント280+(ライトベージュ)」で。
就寝時にフラップを閉める手間が面倒なので、適当なグランドシートでフラップをふさいでます。

コット無し&3シーズン寝袋ですが、石油ストーブがあれば特に問題なし。
(一酸化中毒だけは気を付けましょう!)
最低気温は-3℃くらいだったかな。

新たに貼りだされていた注意喚起・・・
今後の利用が危ぶまれる。汗
近隣に住宅もあるので、酔ってデカい声出してる人はホント気を付けて欲しいですね。
駐車禁止場所にいつも車を止めている人も・・・。

陽が出ている時間帯は比較的暖かく、過ごしやすい年末でした。
薪はコネルートで無尽蔵に届くので安心です。笑

あまりにも居心地が良いので結果4泊5日しました。
有事があれば5分で自宅に帰れるので・・・笑
年始は嵐山町「学校橋」で一泊だけ。

早朝は全てが凍てついてました。
気温計は最低気温-6℃を記録。
一泊だけなので暖房器具はなし。
夜はメチャクチャ寒かったけど、一晩だけで色々と暖房器具を持ち込むのは面倒です。
焚火して、なんか着ればどうにかなります。笑

おでん、雑煮、鍋、うどん・・・
寒い日は肉焼いて食ってる場合じゃないですな。
そんな冬休みでした。
ではでは
あけましておめでとうございます。
えーと仕事はとっくに始まってますけど。
冬休み中は「APEX」と「キャンプ」に全力でした。笑
にほんブログ村
昨年末は「坂戸野外活動施設」へ。
申請だけの無料キャンプ場なのでコスパ最強。
車横付けが出来ないのが難ですが、混雑もなく自宅からも5分とお気に入りのキャンプ場です。
↓↓↓坂戸市野外活動施設の記事はコチラから

設営はフィールドアさんの「フォークテント280+(ライトベージュ)」で。
就寝時にフラップを閉める手間が面倒なので、適当なグランドシートでフラップをふさいでます。

コット無し&3シーズン寝袋ですが、石油ストーブがあれば特に問題なし。
(一酸化中毒だけは気を付けましょう!)
最低気温は-3℃くらいだったかな。

新たに貼りだされていた注意喚起・・・
今後の利用が危ぶまれる。汗
近隣に住宅もあるので、酔ってデカい声出してる人はホント気を付けて欲しいですね。
駐車禁止場所にいつも車を止めている人も・・・。

陽が出ている時間帯は比較的暖かく、過ごしやすい年末でした。
薪はコネルートで無尽蔵に届くので安心です。笑

あまりにも居心地が良いので結果4泊5日しました。
有事があれば5分で自宅に帰れるので・・・笑
年始は嵐山町「学校橋」で一泊だけ。

早朝は全てが凍てついてました。
気温計は最低気温-6℃を記録。
一泊だけなので暖房器具はなし。
夜はメチャクチャ寒かったけど、一晩だけで色々と暖房器具を持ち込むのは面倒です。
焚火して、なんか着ればどうにかなります。笑

おでん、雑煮、鍋、うどん・・・
寒い日は肉焼いて食ってる場合じゃないですな。
そんな冬休みでした。
ではでは