今週から急激に冬が到来した感じですね。
ようやく心から焚火が楽しめる時期になってきたような。

にほんブログ村
遡ること9月某日に行ったご近所キャンプの記事なります。

いきなりペヤングの画像ですが・・・(笑)
温度計を見ると27℃。
いやぁ懐かしい・・・まだまだ暑い頃でしたな。

寝床はこんな感じです。
タープのみなので設営&撤収が楽です。

ちなみにタープは「DDタープ」の3.5m×3.5mになります。
張り方は「ビークフライ」・・・ですよね?(笑)

気温も高かったのでフルオープンで寝ましたが、身長176cmの私でも問題なく横になれました。
この張り方、ポール1本と数本(4~5本)のペグで設営できるので、物凄く楽ですがタープの1部をフロアとして使うので、地面の状態によってはタープが破れる心配があります。
ヘビー級の人や寝相の悪い人は要注意かと。
設営後は川に入水して・・・



テンカラ風雑魚釣り。
ドライフライでポコポコと捕食シーンを堪能します。
20尾程釣りましたが、ほとんどがメスのオイカワ・・・オスは1尾もHITせず。

温めるだけの鍋セットに冷凍水餃子をトッピング。
本格キャンプ飯はめんどくさいので却下です。

夜は焚火をしていて丁度良い気温。
これから本格的に焚火の季節になるのに、薪の在庫がなくなりそうです・・・。

川への入水も厳しい季節になってますね。
全然管釣りしてないな・・・。
ではでは
ようやく心から焚火が楽しめる時期になってきたような。
にほんブログ村
遡ること9月某日に行ったご近所キャンプの記事なります。

いきなりペヤングの画像ですが・・・(笑)
温度計を見ると27℃。
いやぁ懐かしい・・・まだまだ暑い頃でしたな。

寝床はこんな感じです。
タープのみなので設営&撤収が楽です。

ちなみにタープは「DDタープ」の3.5m×3.5mになります。
張り方は「ビークフライ」・・・ですよね?(笑)

気温も高かったのでフルオープンで寝ましたが、身長176cmの私でも問題なく横になれました。
この張り方、ポール1本と数本(4~5本)のペグで設営できるので、物凄く楽ですがタープの1部をフロアとして使うので、地面の状態によってはタープが破れる心配があります。
ヘビー級の人や寝相の悪い人は要注意かと。
設営後は川に入水して・・・



テンカラ風雑魚釣り。
ドライフライでポコポコと捕食シーンを堪能します。
20尾程釣りましたが、ほとんどがメスのオイカワ・・・オスは1尾もHITせず。

温めるだけの鍋セットに冷凍水餃子をトッピング。
本格キャンプ飯はめんどくさいので却下です。

夜は焚火をしていて丁度良い気温。
これから本格的に焚火の季節になるのに、薪の在庫がなくなりそうです・・・。

川への入水も厳しい季節になってますね。
全然管釣りしてないな・・・。
ではでは