こんにちは。愛和住販のKAZです。
先日のお休みはお久しぶりに加賀FAさんへ行ってきました!
※2021年2月23日釣行のブログ記事です。

にほんブログ村
最近お池の減水が激しく、コンディション不調の加賀FAさん・・・。
結論から申し上げますと・・・
5週間ぶりに偵察に来ましたが、いまだ復活の兆しが見えずです・・・はい(汗)。

加賀FAの孤島もこの通り・・・露出度激しめになっております。
朝一気合のオープン前待機でしたが、お客様は少な目・・・あんなに栄えていた加賀FAはいずこへ?(涙)

朝一の一投目でワンフィッシュした時が、この日一番のテンアゲ場面でした(笑)。

ブングやらトルネードやら、棒状のアレやらと・・・効果抜群のルアー達は息を潜めます(辛)。
早々に心が折れやす。

そして現実逃避。
その後は、お池の周辺を徘徊。

2号池では減水でお舟が座礁してます。
お池はまるで泥水のような色に。

かつてフライ師たちで栄華を誇った中央通路には釣り人はおらず・・・(汗)。
エリア全体で15名程でしょうかね・・・悲しきかな。

ダブルクラッチ/ミドリムシが一番反応が良かった様な気がした。

普段使用しないルアーで事故フィッシュ。

50cmクラス飛び出て少し楽しむ。
自称トーナメントネットが小さすぎて・・・ポロリ。
なんかスイマセン(汗)
※この後元気にお帰りになられました。
やがて加賀FAのエンディングテーマが・・・
デーン デデ デデ デーン・・・
(この曲流れると寂しくなりますよねw)

オープンラストでこの結果・・・悲しすぎるぜ(涙)。
【まとめ】
減水&不調は今だ収まらず!
一昨年かな?今よりもっと減水した時もありましたが、その時は絶好調だったのにな・・・なぜでしょう?
画像はスプーン、プラグの王道ルアーのみですが、ブング・トルネードほか色々試しています。
特に茶系のフェザーはおススメです。(私は苦手ですがw)
そんなタフコンディションの中、トーナメンターと思われる方達はコンスタントに釣果を上げていました。(素晴らしい!)
通常放流はまだ無しなのでご注意を。
あぁ、一体いつになったら以前の加賀FAに戻るのだろう・・・。
次回はまたFF川越で悶絶しそうだな(笑)。
ではでは
先日のお休みはお久しぶりに加賀FAさんへ行ってきました!
※2021年2月23日釣行のブログ記事です。

にほんブログ村
最近お池の減水が激しく、コンディション不調の加賀FAさん・・・。
結論から申し上げますと・・・
5週間ぶりに偵察に来ましたが、いまだ復活の兆しが見えずです・・・はい(汗)。

加賀FAの孤島もこの通り・・・露出度激しめになっております。
朝一気合のオープン前待機でしたが、お客様は少な目・・・あんなに栄えていた加賀FAはいずこへ?(涙)

朝一の一投目でワンフィッシュした時が、この日一番のテンアゲ場面でした(笑)。

ブングやらトルネードやら、棒状のアレやらと・・・効果抜群のルアー達は息を潜めます(辛)。
早々に心が折れやす。

そして現実逃避。
その後は、お池の周辺を徘徊。

2号池では減水でお舟が座礁してます。
お池はまるで泥水のような色に。

かつてフライ師たちで栄華を誇った中央通路には釣り人はおらず・・・(汗)。
エリア全体で15名程でしょうかね・・・悲しきかな。

ダブルクラッチ/ミドリムシが一番反応が良かった様な気がした。

普段使用しないルアーで事故フィッシュ。

50cmクラス飛び出て少し楽しむ。
自称トーナメントネットが小さすぎて・・・ポロリ。
なんかスイマセン(汗)
※この後元気にお帰りになられました。
やがて加賀FAのエンディングテーマが・・・
デーン デデ デデ デーン・・・
(この曲流れると寂しくなりますよねw)

オープンラストでこの結果・・・悲しすぎるぜ(涙)。
【まとめ】
減水&不調は今だ収まらず!
一昨年かな?今よりもっと減水した時もありましたが、その時は絶好調だったのにな・・・なぜでしょう?
画像はスプーン、プラグの王道ルアーのみですが、ブング・トルネードほか色々試しています。
特に茶系のフェザーはおススメです。(私は苦手ですがw)
そんなタフコンディションの中、トーナメンターと思われる方達はコンスタントに釣果を上げていました。(素晴らしい!)
通常放流はまだ無しなのでご注意を。
あぁ、一体いつになったら以前の加賀FAに戻るのだろう・・・。
次回はまたFF川越で悶絶しそうだな(笑)。
ではでは