前回の続きになります。
↓↓↓前回のブログはコチラからどうぞ↓↓↓
・・・と、まあ午前中はなんとかブングで凌ぎましたが、午後からは驚愕のブング無反応状態に。
てか、今年最初の雪の華が・・・寒い!
しかも風も強くなるし。
お魚も寒かろうてお池の最深部でヌクヌクしてるはず!

いました。
沖のボトムでヌクヌクしておりやす。

ボトム始めました。

後はひたすらHITカラーを探るべし。

あれ・・・なんかこの釣り方・・・
そう、FF川越と同じなんです(汗)。
ちなみに加賀FAで手前までボトムを引いてくると、もれなくロストルアーしますのでご注意下さい。
で、チラリチラリと降っていた雪は、夜更け前に雨と変わり・・・
まじ寒いので早上がりしてアカサカ釣具さんへ行くことにしました。
6:00から15:30までで・・・

松井秀喜?
(野球知らんけどw)
【まとめ】
終始お客さんは少な目でした。以前の加賀FAさん的な客入りで快適でした。
ちなみに2号池はほぼ貸切でした。
朝一のグローが効かない時は焦りましたが、午前中のブング・午後のボトムスプーンでまあまあ充実した釣行に。
というか最近、FF川越さんばかりでしたので久々に50フィッシュ超えて満足(笑)。
恐るべしFF川越効果(笑)。
スプーンカラーはバイソン×1091?のグリーンチャートがよろしいかと。
ボトムまで沈める時間がダルいから重めのスプーンで攻めると・・・根掛かりが(汗)。
帰りにアカサカ釣具店でグリーンチャート補充しやした。(あと数枚残ってました。)
アカサカ女将に缶コーヒーごちになりました!
いつもありがとうございます!
皆さん、加賀FAに行ったあとはアカサカ釣具さんでお買い物しましょう(笑)。
※加賀FAから車で15分ほどです。
ルアー各種、かなりの品揃えです。しかも女将が超優しい(笑)。
ついでにどうぞ!
↓↓↓加賀FAドライブスルー入場について↓↓↓
ではでは
↓↓↓前回のブログはコチラからどうぞ↓↓↓
・・・と、まあ午前中はなんとかブングで凌ぎましたが、午後からは驚愕のブング無反応状態に。
てか、今年最初の雪の華が・・・寒い!
しかも風も強くなるし。
お魚も寒かろうてお池の最深部でヌクヌクしてるはず!

いました。
沖のボトムでヌクヌクしておりやす。

ボトム始めました。

後はひたすらHITカラーを探るべし。

あれ・・・なんかこの釣り方・・・
そう、FF川越と同じなんです(汗)。
ちなみに加賀FAで手前までボトムを引いてくると、もれなくロストルアーしますのでご注意下さい。
で、チラリチラリと降っていた雪は、夜更け前に雨と変わり・・・
まじ寒いので早上がりしてアカサカ釣具さんへ行くことにしました。
6:00から15:30までで・・・

松井秀喜?
(野球知らんけどw)
【まとめ】
終始お客さんは少な目でした。以前の加賀FAさん的な客入りで快適でした。
ちなみに2号池はほぼ貸切でした。
朝一のグローが効かない時は焦りましたが、午前中のブング・午後のボトムスプーンでまあまあ充実した釣行に。
というか最近、FF川越さんばかりでしたので久々に50フィッシュ超えて満足(笑)。
恐るべしFF川越効果(笑)。
スプーンカラーはバイソン×1091?のグリーンチャートがよろしいかと。
ボトムまで沈める時間がダルいから重めのスプーンで攻めると・・・根掛かりが(汗)。
帰りにアカサカ釣具店でグリーンチャート補充しやした。(あと数枚残ってました。)
アカサカ女将に缶コーヒーごちになりました!
いつもありがとうございます!
皆さん、加賀FAに行ったあとはアカサカ釣具さんでお買い物しましょう(笑)。
※加賀FAから車で15分ほどです。
ルアー各種、かなりの品揃えです。しかも女将が超優しい(笑)。
ついでにどうぞ!
↓↓↓加賀FAドライブスルー入場について↓↓↓
ではでは