こんにちは。愛和住販のKAZです。
いやぁ久しぶりの加賀フィッシングエリアさんです。
チケットのスタンプ最後の日付を確認すると、6月16日……実に中6週間ぶりとなりました。
加賀FAブログに関しては3月29日の記事が最後になってますね(汗)。
※2020年8月4日(火)釣行のブログ記事です。
コロナ渦の為、ブログは自粛していましたが4・5月も加賀FA活動はしていました…なんかスイマセン(汗)。
しかもブログ自粛中に限ってメチャクチャ釣れるのですよ(笑)。
もはや加賀FAでの束釣りはデフォルトです。
自己新記録の256フィッシュなんて日もあって…良い想い出です。
6月になってからは巷で流行のキャンプという名の外遊びを覚え、エリアトラウト釣行も疎かに……
あぁ…時間もお金も足らないや(笑)。

…で久しぶりの加賀FAさんですが、なんだか混んでます(汗)。
ソーシャルディスタンスなんのその(笑)所狭しとお客様が並んでおりやす。
加賀FAさん…儲かってますね…ニヤリ。
朝一のスプーンは反応悪し…ローテーションも面倒なので即ブングを投入します。

お魚のご機嫌はイマイチの様子です。
6:00オープン入釣では朝マズメは終了している感じでございます。

某棒も使用しますが、いつもの威力がないので…そっ閉じ。
どうした?「棒の聖地」加賀FAよ!

あとは定番ルアーのデカミッツやらスマッシュやらでポツリポツリと。

チョイとBIGなマスがHITしてしばし楽しんだりと。

いつものかわいいヤツと戯れたりで…
6:00から18:00で102フィッシュでございやした。
【まとめ】
とても暑い一日でした。曇り気味でしたがジメジメと湿気がね(大汗)。途中、車中で昼寝しなかったら、間違えなく天に還ってますね。
5月頃と比べると朝夕は全くイケてない状態です。無理して朝一から来なくても良いカモ(笑)。
放流はイケスに近いところに上手な人がいるとGETが難しくなります(汗)。
デカいオレ金スプーンを投げて放流魚を引き寄せましょう。
ブング→クランク→ブング→スプーン→ブング→トルネード→ブング→最初に戻る……って感じで遊んでました。
釣果の7割はブングでございやす。暑さに勝てず楽に釣れるルアーを選んじゃう辺りに性格が出ちゃいますね(笑)。
プチトーナメントを開催していたトーナメンターさん達はスプーンで?(見えないw)バコバコ釣ってる様子でした…流石でございます。
人気の加賀フィッシングエリアさんで「たくさん釣って楽しみたい!」という皆さま・・・
「白いブング」と「赤いセニョールトルネード」はここ最近の加賀トレンドルアーでございます。必ずお持ちください。
お連れのお子さんや彼女、友達を楽しませるなら鉄板でございます!
初めての加賀FAへ行く方必見!
↓↓↓朝一の待機&入場方法はこちら↓↓↓
ではでは
いやぁ久しぶりの加賀フィッシングエリアさんです。
チケットのスタンプ最後の日付を確認すると、6月16日……実に中6週間ぶりとなりました。
加賀FAブログに関しては3月29日の記事が最後になってますね(汗)。
※2020年8月4日(火)釣行のブログ記事です。
コロナ渦の為、ブログは自粛していましたが4・5月も加賀FA活動はしていました…なんかスイマセン(汗)。
しかもブログ自粛中に限ってメチャクチャ釣れるのですよ(笑)。
もはや加賀FAでの束釣りはデフォルトです。
自己新記録の256フィッシュなんて日もあって…良い想い出です。
6月になってからは巷で流行のキャンプという名の外遊びを覚え、エリアトラウト釣行も疎かに……
あぁ…時間もお金も足らないや(笑)。

…で久しぶりの加賀FAさんですが、なんだか混んでます(汗)。
ソーシャルディスタンスなんのその(笑)所狭しとお客様が並んでおりやす。
加賀FAさん…儲かってますね…ニヤリ。
朝一のスプーンは反応悪し…ローテーションも面倒なので即ブングを投入します。

お魚のご機嫌はイマイチの様子です。
6:00オープン入釣では朝マズメは終了している感じでございます。

某棒も使用しますが、いつもの威力がないので…そっ閉じ。
どうした?「棒の聖地」加賀FAよ!

あとは定番ルアーのデカミッツやらスマッシュやらでポツリポツリと。

チョイとBIGなマスがHITしてしばし楽しんだりと。

いつものかわいいヤツと戯れたりで…
6:00から18:00で102フィッシュでございやした。
【まとめ】
とても暑い一日でした。曇り気味でしたがジメジメと湿気がね(大汗)。途中、車中で昼寝しなかったら、間違えなく天に還ってますね。
5月頃と比べると朝夕は全くイケてない状態です。無理して朝一から来なくても良いカモ(笑)。
放流はイケスに近いところに上手な人がいるとGETが難しくなります(汗)。
デカいオレ金スプーンを投げて放流魚を引き寄せましょう。
ブング→クランク→ブング→スプーン→ブング→トルネード→ブング→最初に戻る……って感じで遊んでました。
釣果の7割はブングでございやす。暑さに勝てず楽に釣れるルアーを選んじゃう辺りに性格が出ちゃいますね(笑)。
プチトーナメントを開催していたトーナメンターさん達はスプーンで?(見えないw)バコバコ釣ってる様子でした…流石でございます。
人気の加賀フィッシングエリアさんで「たくさん釣って楽しみたい!」という皆さま・・・
「白いブング」と「赤いセニョールトルネード」はここ最近の加賀トレンドルアーでございます。必ずお持ちください。
お連れのお子さんや彼女、友達を楽しませるなら鉄板でございます!
初めての加賀FAへ行く方必見!
↓↓↓朝一の待機&入場方法はこちら↓↓↓
ではでは